家の湿気対策

家の大敵「湿気」。梅雨を迎えるこれからの時期、湿気でカビ・ダニが繁殖しやすくなります。今回の記事は簡単に実践できる湿気対策のポイントをまとめました。

家の中で特に湿気が高い場所「浴室」

入浴中や浴室を使ったあと、シャワーや浴槽の蒸気で湿度が高くなるため、ほとんどの方が換気扇をつけていると思いますが、

対策① 浴室使用後、浴室ドアを少し開けておく

ドアを少し開け、こもった湿気を逃がしておきましょう

対策② 雨以外の日は常に家の窓を開け湿気を外に出す

ただし、雨の日でも家の中の方が湿度高ければ窓を開けた方がよいです。小まめな換気は大切ですね

対策➂ 濡れた傘は玄関に持ち込まない

乾いてから家の中へ入れるか水気をふき取ってからにしましょう

対策④ 下駄箱に新聞紙を敷く

下駄箱は湿気がこもりやすい場所です。大切な靴にカビを発生させないよう新聞紙を敷いておきましょう。新聞紙は湿気を吸い取るだけでなく消臭効果もあります。除湿剤を併用するとより効果的でしょう。

誰でも簡単にできる湿気対策をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください