旅ぼうず ベルリン 欧州その4

フランクフルトからルフトハンザ航空で首都ベルリンテーゲル空港に向かった。

ベルリンはドイツ最大の都市。1871年首都となったあと、1961年東西に壁が築かれ、28年後の1989年11月ベルリンの壁崩壊。

1990年東西ドイツは統一された。
ベルリンの壁は統一後も残され観光名所となっている。

東西の分断や統一の象徴ブランデンブルク門は、プロイセン時代の王宮まで続いておりベルリンの正門のような位置づけで王国の凱旋門として建てられた。門の上には馬車に乗った勝利の女神ヴィクトリア像がありますが隠れてしまいました。

ペルガモンミュージアム

古代ギリシャのペルガモンで発掘された「ゼウスの大祭壇」・「ミレトスの市場門」古代バビロニアの「イシュタール門」など巨大遺跡がそっくりそのまま再建・展示されている。

ベルリンの中で一番オススメの博物館ですが現在休館中。2027年再オープン予定

残ったシールの剝がし方

値札シール、バーコードシール、商品名シール等、綺麗にはがそうとしても表面だけ剥がれ下画像のようにうまくいかない時ありませんか?原因はシール自体の劣化やシールの強い粘着力と貼られた場所の材質にあります。調べるとドライヤーで温める、洗剤、酢、ハンドクリーム等出てきますがどれもうまくいきませんでした。・・が、しかし

以前購入後出待ちだったこのスポンジ!まずはお湯でシールを剥がしやすくし研磨剤入りの濃緑側で軽くこすると・・・

力を入れず簡単キレイに落とせました👀

シール剥がしでお悩みの方は是非参考にしてください。ただし弱い素材のものは研磨剤で傷つけることがあるので注意しましょう。

旅ぼうず ケルン 欧州その3

今回旅ぼうずは、フランクフルトから鉄道でライン川を眺めボン経由しケルンへ。

ケルンに近づくと車窓からケルン大聖堂が見えてきました。大聖堂はケルン中央駅の目の前にあり迷うことはありません。


世界遺産ケルン大聖堂は、ドイツで最も訪問者が多い教会で世界を代表するゴシック様式の建造物。高さ約157mの二つに分かれた塔も特徴的です。歴史は1248年着工から1880年の完成まで6世紀もの間何度も建て替えられ現在の姿に至っています。

ひと際目を引くのは高い天井と高い壁を利用したステンドグラス。圧巻の美しさでした。